家庭菜園日記と健康法

サラリーマンの健康に関する記事を中心に発信していきます。家庭菜園や健康法&料理の仕方&生活や暮らしのことも書きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

トマトの苗の扱い方&美味しい菜園料理で~す!

本日のご訪問有難うございま~す!

今回は、私の大好きなあれです(笑)?

トマトです!

◎トマトの苗の定植をしました。


今年は、トマトの苗は4株購入しました。

品種は、ポットのタグによると、1株98円(所により値段が違うかも?)

のお買い得品の「大玉トマト マル秘・桃太郎」。


3月10日に買い求めてから、徒長気味に大きく育てるために(安い品種を選んだのもそのため)、

定植せずにポットでそのまま育ててきました。

「寝かせ植え」にチャレンジするためです。


【寝かせ植え】とは?

トマトの苗を寝かせて、茎の一部も一緒に埋めると、そこから根が張り、良く育つということですよ。

草丈も40センチを超えるようになってきたので、定植することにしました。

植えるのは、[てるの究極の畝3]と名付けた畝です。

【植え方】

まず、土に埋める部分の葉を落としてから、

横長の穴を開け、根鉢の下に再生ネギを置くのは、ナス、ピーマン、キュウリの時と全く同様。あとは、葉だけを地表に出るように土をかぶせたら、上から、

ぐっと抑えれば「寝かせ植え」の完成です。

同じ手順で、残りの3株も植え、トマトの苗の定植の出来上がりですね。

 


今朝、トマトの様子を見に行った結果・・・

太陽の方向にクイッと首を持ち上げていたんです!

無事に定着~!(笑)

 

【サヤエンドウを撤収】

サヤエンドウは、うどんこ病のため、予定よりも短期間で撤収することに。

下半分は完全に枯れてしまいましたが、

夏野菜も植えたことだし、悪影響がでないうちに撤収するつもり。

どうもこれが、これが最後の収穫ようですね。

大きいものから、まだお尻に花を付けたものありますが。

本当は、最後まで育てて、種取りをしたかったのですが残念ですね~!

 心底、ちょっぴり残念~!
 

【白ゴーヤの苗の定植】

今度は白ゴーヤの出番です。


寒い時期の育苗は、正直、まだ自信がないので、

ピーマン、キュウリ、トマト、ナス、など、代表的な夏野菜は、

苗を購入して栽培することにしました。

ただ、少しづつでも、進歩が大切ですし、

いつまでも苗からの出発では芸が無いので、ゴーヤだけは育苗してきたわけなんですね。

☆品種は、白ゴーヤの「白寿限無」がいいですよ。

理想的なのは
芽出し
ポット上げ
発芽の確認の順に済まして

大きさには、バラツキがありますので、成長の早い7株を、

母屋の西側の壁沿いに定植。

なので、残りは5株程。

成長次第、時期を見て、どこか庭の片隅にでも植えるつもりです。

前にもお話しましたが

我が家の西隣の住居が平屋建てなので、西日がまともに差し込んでくるんです。

なので、何らかの対策をしないと、毎年、大変な暑さに!

「夏バテは絶対、避けたい~!」

というわけで、、西側の壁に沿って、ゴーヤグリーンカーテンを作るのが習慣になりました。

育苗した白ゴーヤが、うまく育ってくれないと暑くて大変!

「しっかり元気に育ってくれ~!」という想いがいっぱい。

 

<菜園料理>

ここからは、美味しいお話になりそうでス~!(笑)

【絹サヤの五目御飯】

具材の主役は絹サヤ。

他に、レンコン、カニカマ、錦糸卵。シイタケ、人参、
天こ盛りは、ショウガのスライス。

*付け合わせは、二十日大根、カブ、ラディッシュの間引き菜のお吸い物などなど

暫く調理して、

『たっぷりの絹サヤがメインの五目チラシ』の出来上がり~!

次回もお楽しみに。