家庭菜園日記と健康法

サラリーマンの健康に関する記事を中心に発信していきます。家庭菜園や健康法&料理の仕方&生活や暮らしのことも書きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

サラリーマンにお薦め【粗食のメリット】ーその1

【そもそも、粗食って一体何?】

◎穀類と野菜を主にした食生活のことですね!

なので肉をあまり摂りませんが、粗末な食事という意味ではありませんよ。

そう、お坊さんの精進料理をイメージしてくださいね!

 

 

例えばこんな感じ

玄米(ご飯)+味噌汁それに煮物と魚+漬物かな。

魚で動物性たんぱく質を摂るから、お肉はなしです。

充分満足な美味しいお膳ですよ!

 【粗食にするメリットとは?】

 

 

 粗食にすると体内の消化器官が栄養の吸収のためにしっかりと働き出すんですよ!

栄養不足で体が弱る (×)

栄養を摂りすぎると逆に体は弱くなる(◎)


食べ過ぎは何一つ、いいことは何もありません。

集中力も弱まり、体力も落ちて、寿命を縮めますよ!

食費もかかり、医療費増えますし・・・。


昔、お坊さんは、よく断食をしたものでした。

私も実は、若い頃ー今でも若いかな(笑)?

食べ過ぎて、断食をした経験がありますが、

あまりお薦めできません。

それよりも普段から何よりも食べすぎないことです。

食べすぎたら、一食抜く(プチ断食)とかえって体にいいくらいです!

 

 


特にサラリーマンの方はストレスや仕事の人間関係、

それにこの4月も、いつもより気候の変化が激しいので、

ついガバガバと食べ過ぎてしましがちなので、悪循環に陥ります。


☆これは重要です、お互いに気を付けましょう!!

どうしても食欲に振り回わされるというときは、

はい、心が落ち着くまで、しっかり深呼吸して瞑想しましょう(笑)!

 

それではいきましょう!

 

【気を付けた方がいい粗食のルール】

    <粗食のルール10項目>


ルール1.【野菜は旬を選ぶ】

 

 

 

a 野菜は旬のもの。地産がわかり生産者がみえる野菜を選ぶ。


b, 緑黄色野菜やキノコ類、海藻類をバランス良く食べると血管が強くなりますよ!

 ルール2.【玄米をしっかり食べる!】

 


◎日本で古来からある伝統食は

その風土・季節に応じて、できたものを美味しく食べたものです。

風邪や流行病に負けない身体を作ってきたのが本当です。

無駄なものは一切摂らないので、体がスッキリし、


かえってシンプルさが心の中や顔の表情にでますよ!

炭水化物は麺類やパンよりもお米をしっかり食べる方がベターです。

そうすると、間食の習慣も減りますし。


雑穀米は白米に手軽に混ぜて使えるものがスーパーで売っていて

食物繊維やミネラルをしっかり補えますね!

 はい、ここでジヤーン!愈々、玄米の登場!!

【オススメ玄米の威力】

 玄米は白米と同じカロリーでも含まれる栄養素は数倍です!

食物繊維は3倍以上ビタミンB1は5倍以上ビタミンE亜鉛葉酸倍以上。


固いのでよく噛む必要がありますが、その咀嚼がこれまた

満腹中枢の刺激になり、ダイエットにもよいのですね!

 

この、よく噛むことは想像以上に大切なんです。


☆男性は腸が弱い方が多いので、

圧力釜を使って発芽玄米を胚芽米・雑穀米を混ぜて炊き
               

よく噛んで食べると、おなかの調子も頗るいい!

なので、お腹が張る方や下痢しがちな人は、

玄米と交互に発芽玄米ご飯や雑穀米を

食べることをお薦めします。

これ、筆者も実践中!ホントにいいっス(笑)!

 

ルール3【腹八分目を守る!】

 

 

 

今からできる!粗食のルール


「スイーツもお菓子も好物でとっても粗食は無理!」

でも大丈夫ですよ。

シンプルな食生活=粗食 (◎)でいいんです!!


いきなり修行僧の粗食生活始めるわけでなく

この、粗食は生活習慣病予防や改善効果が大きいので

消化されやすく、内臓や血管に負担が減ります。

毎日の食事で、すぐ実践しやすいのをご紹介していきますので

安心してくださいね!

 

 

腹八分目に止めることで満腹感を得やすくなりますし、

満腹状態だと内臓の消化活動にだけ使われた血液が、

腹八分目で筋肉に、この分の血液がまんべんなく

行き渡ることになり基礎代謝が上がるんです。

代謝が上がると痩せ易くなる。

なので、満腹になるまで食べる(×)です!!

 

今回はここまで、この続き粗食のルール4は、また次回からです。

お楽しみに!

最後までお読みくださり有難うございました。!