家庭菜園日記と健康法

サラリーマンの健康に関する記事を中心に発信していきます。家庭菜園や健康法&料理の仕方&生活や暮らしのことも書きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

サラリーマンが食べないと損するほど勿体無い、もずくの栄養!

 みなさん、今回もご来訪、ありがとうございます!

今回は、サラリーマンにとって健康や美容にとても影響が大きい

もずくをご紹介です!

 

もずくの栄養がダイエットに効果的!

 

食物繊維「フコイダイン」が豊富に含まれているのがポイント。

フコイダインは水溶性の食物繊維で便秘解消に、直接効果があるのではなく、

実は、別の働きから腸内環境を整えてくれるんです。

それがダイエットや美肌、アンチエイジングにも繋がるのですね。

それでは詳しく見ていきましょう!

 

【もずくの栄養成分とメリット】


☆胃腸の健康にもとてもよい

フコイダインにはコレステロール値を下げる働きがあり

糖尿病や高脂血症の方にも効果が期待できます。

抗酸化力が強く、がん予防にもなり、

胃潰瘍を発症させるピロリ菌を抑える働きや、

もう出来ている胃潰瘍を修復する働きもあるんです。

 

☆腸の中をきれいにする


もずくに含まれる食物繊維が善玉菌の栄養源になり、

腸の活動を正常に整えて、腸内環境を整える効能があるので、


胃腸の調子がなんとなく悪い方や

高血圧予防や中性脂肪値を抑える働きもありますから、

健康な毎日をサポートしてくれるはずです。


ダイエットとしては食事の前に摂るのがおすすめ!

豊富な食物繊維が膨張して満腹感が食べすぎを予防する。

フコイダインには、食事で食べた糖質の吸収を遅らせるので、

血糖値の上昇をゆるやかにします、

食事の前に20gのもずく酢を飲むだけでも実践できるんですよ!


☆ダイエットの習慣が簡単に身につく!

美容にも効能を発揮!

もずくに含まれているフコイダインと豊富なミネラルには

肌の保湿力を高める働きがあり、肌のハリやつやをキープし

気になるシワを抑えるんですね


酢と一緒に摂取することで、美容効果も倍増します!。

酢を摂ると代謝が活発になり、脂肪や糖分が燃焼しやすくなるので

W効果があるためなんです。毛髪や美肌にも効果がありますよ。

 

 

 

【こんな方にもお薦め!】

食事の栄養バランスが崩れている方にも

仕事や育児でストレスがたまっている方にも健康維持

におすすめできますよ!とても強い味方ですね!

 

【実際に食べてどうなの?】

 

もずく酢を1日2回朝ご飯と晩御飯の前に食べています。
 

すると・・・

 

食べはじめて1週間で五つの効果がでました!
 

①お通じが順調になったり、②むくみにくくなったり
 
③1ヶ月弱でズボンがゆるくなり、④体調はすごく元気で、

⑤疲れにくくなりましたよ!
 

血液サラサラ 中性脂肪・血糖値を抑制 免疫力増強】


もずくのヌメリ成分と酢の酢酸がダブルで効く

スーパー血液サラサラ食品”なんですね!


もずくのヌメリ成分の、

多糖類の「フコイダン」は、食物繊維の一種で

褐藻類の中でも一番豊富でなんです。

 

【血液がサラサラになるのはなぜ?】

 

フコイダンが腸でコレステロール中性脂肪の吸収を阻害し、

吸着して排泄を促すため」だそうです。(琉球大学の田幸正邦教授)

 

【もずくと酢の五大健康効果】

 


◎五大健康効果

 

1、コレステロール中性脂肪を下げて血液をサラサラにする。
 (フコイダンと酢酸の相乗効果)


☆1回80gを2週間以上、酢は大さじ1杯を摂ること!


2、血糖値上昇を抑制する。
 

(フコイダンと酢には食後の急激な血糖値の上昇を防ぐ働きがある。
 
食べたものがゆっくりと消化吸収される)
 
 
3、免疫力が高まり、ガンなどの病気を防ぐ。
 
  モズクフコイダンや黒酢は免疫力を高めて
 
 細菌に感染した細胞などを死滅させるリンパ球や、
 
 ナチュラルキラー細胞を活性化させる。
 
 
 4、弱った胃の粘膜を修復して胃の機能を回復させる。

 

腸壁を刺激して便通をよくする働きや、

ピロリ菌やアレルギーを抑える働きがある。

 

5、酢は疲労物質を減らし、

エネルギー消費量をアップさせるんですよ!


☆もずく酢は、体が喜ぶ食品といえますね。

 

【もずく酢の効果的な食べ方】

食事の最初に摂ることです。

脂肪吸収を阻害する働きや、

血糖値の上昇を抑制する働きが生きるからですが、


胃が空の状態でもずくを食べたほうが

胃の粘膜にフコイダンが働きやすくなり、

弱った胃の細胞を修復する効果が高まります。


加熱するとフコイダンが溶け出して体内でより

使われやすくなり


 温かいスープや味噌汁で食べるのもお勧めできます。

 

【オススメの食べ方】

 


【もずく+納豆】


納豆記事を前に書きましたよね。

納豆の「ナットウキナーゼ」+もずくの「フコイダン」

で血圧を下げる効果が倍増するんです!

 

サプリメントよりも十分栄養効果が期待でき、これお薦めです!


次回は、「もずくの簡単レシピ」です!

ご期待くださいね、

 

☆最後までお読みくださり有難うございました!