家庭菜園日記と健康法

サラリーマンの健康に関する記事を中心に発信していきます。家庭菜園や健康法&料理の仕方&生活や暮らしのことも書きます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

最初は、しっかり「土づくり」から始めよう!

本日も皆さんに ご訪問いただき、本当に有難うございますでス~(笑)感謝!

一緒に、家庭菜園をエンジョイしましょう。

その1 (土壌改良編)

◎家庭菜園の基本である「土づくり」


初めての家庭菜園~まずは良い土作りからんんですが、

多くの初心者はここを飛ばしてしまうのです!

後でやっと、その大切さに気が付く人が多いのですね。


野菜作りはまず土づくりからが正解なんですね。

なので、まずは畝作りから

土を掘り起こし、まんべんなく耕し、畝(うね)を作っていくと・・・。


【畝づくり】


畝の中央に溝を掘って、その中に肥料を入れる…これが第一、納得!


【肥料】

家庭菜園で野菜を作るんじゃ!
                                                              

溝に土を埋め戻し、黒いマルチをかぶせてピンと張る。

何々…黒いマルチとは、黒色のポリフィルムで、

「乾燥防止や地温上昇の効果があり、雑草を除去する手間も省ける…とか。

買わされたのを早速使い。


【穴あけ】


マルチに丸い穴をあけて、ポリポットから苗を出して植えつけて水やりをする作業です。


【茄子の植え付け】


とまあ、見掛けだけはそれなりの物になった気がしますが、

最前も言ったように、内心は、元気のない苗なので「どうなることやら」心配でした。

なんとか今日やっと、5株程の苗は何とか根付き、無事生育中でございます!

トマトの苗も、先っぽの芽が折れてたのが、葉の付け根から新しい芽がでてきて、「ホッ」と一息。

詳しい様子は次回に、今日のところはここまで。


【感想】

成程ね!、家庭菜園は、なかなかいいものじゃな~!

 
もう一度、わかり易く説明すると。

こうなります。

  ↡


【まずは、良い土作りから始めよう】

美味しい野菜を育てる為には、土作りが一番重要ですよ~!

野菜作りは土作りから始まると言われているように、病気になりにくく、

野菜を丈夫に育てるには、根がよく伸び、水分や肥料が十分吸収できるような

土壌にすることが大切です。これホント!

長年やっていて実感です!

根っこの部分が、栄養を吸収する根本なのです

そのためには、

まず土をよく掘り起こしてフカフカの状態にすること。

特に石がごろごろではとても無理ですね!

こうすると、

根もよく張りますよ。

土の中に空気や水分の入るすき間ができるのですね(納得!)


◎良い土の条件とは


『水はけが良さ、水持ちの良さ、通気性の良い土』が良い土の基本です

☆良い土の条件の3点は?

1.微生物が多く含まれ、根が十分に張れること。
3.保水性・保肥性にすぐれている、通気性と排水性が良いこと。
4.適正な酸度である、異物が混ざっていないのが理想的。


何もないところから、畑を作るのには大変な労力が必要です。

日当たりが良い場所はいうまでもないですね。

野菜によっては日当たりの悪いところでも育つものや、

日陰を好むのもありますが。

太陽の光は野菜作りの大切な要素です。

最も理想的なのですが

朝方から昼過ぎ~14時くらいまで日が当たる場所。

庭がない方は、プランターでも始められます。

プランター用の土を購入すればいいので、プランターの場合もOKです。

 

 昨日、トマトの苗を植えていて、突然「ひょっとして」って思い至りました。

 ナスとトマトの苗を買って庭に植えたのが、

 家庭菜園を始めるきっかけだったんです。

ではまた、次回をお楽しみに。